庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

市川中学校の学校説明会に参加!

市川中学校の学校説明会に参加しました!テニスコートは広々としていて、グラウンドも今まで訪れた学校の中で1番広く感じました。学校の近くは緑も多く、環境はとても良さそうですよ。

説明会では学校案内のほかに消毒ジェル、ポスター、飴を配布してくださいました。

飴は舐めると「とける」⇒「解ける!

という発想から作っているそうです。校長先生が塾にもたくさん配るとおっしゃっていたので、説明会以外でも目にする機会があるかもしれませんね。f:id:cat_lamune:20220525135345j:image

交通アクセス

京成鬼越駅から歩いて20分、JR・都営地下鉄新宿線本八幡駅よりバスで11分、JR西船橋駅より直行バス20分(登下校時のみ運行)の場所にあります。ちなみに私はバスで行ったのですが、HPに記載の時間よりも時間がかかりましたよ。

f:id:cat_lamune:20220525135354j:image

学校生活

第3教育

自分で自分を教育する「第3教育」を教育理念としています。図書館を利用するだけでなく、土曜講座(各界の第一線で活躍されている有識者の講義)、リベラルアーツ・ゼミ(高2の文系クラスの生徒を対象に始まったゼミ形式の講座)、市川アカデメイア、その他のシンポジウムへの参加など外の世界とつながる課外活動も盛んに行っているようです。

図書館(第三教育センター)

蔵書数は12万冊あり、先生方が市川学園100冊の本を選定しています。図書館を見学したのですが、市川学園100冊の本以外にもポップで紹介されている本が何冊もあり、生徒さんが本を手に取りやすくする工夫がされていました。図書館内の自習スペースでは生徒さんたちが勉強している様子を見ることもできましたよ。

1人1台のタブレット

中1~2は物事をじっくり考え、自分で調べ、自分で文字を書き、手を動かすことを大事にしているそうです。勉強する習慣をしっかりつけるため、手帳を使用し、週に1回担任の先生がチェックをして面談も行っているそうですよ。中3になると少しずつ手を放していき、自分専用のiPadを配布しているそうです。最初は少し管理して徐々に手を放していく教育方針は個人的にとてもいいなと感じました。

演劇祭(中3)

国語の授業で演劇を取り入れていて、全員参加で演劇祭を行ったそうです。それぞれの役割(俳優、演出、舞台装置など)の中で一人一人が活躍の機会を持ち、リーダーシップを発揮して欲しいと先生はおっしゃっていました。動画で演劇祭の様子を見ましたが、生徒さんたちはとても生き生きとしていましたよ。

f:id:cat_lamune:20220525135400j:image

入試

合格ラインは?(国算社理)

一般入試の合格ラインは6割前後です。帰国生入試と一般入試は問題が同じですが、合格ラインは帰国生入試の方が一般入試よりも15点ほど低いので、帰国生入試の出願資格がある場合は帰国生入試で受験した方が合格しやすいそうです。

足切り点は?

ありません。

f:id:cat_lamune:20220525143230j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

春期講習を振り返って

昨日の記事を書いている時、春期講習について全く触れていなかったことに気付きました。1ヵ月以上経過していて今さら感はありますが、2025年以降に受講する方の参考になればと思いますので、記事にしますね。

講習期間と料金

小5の講習期間は8日間です。塾生は4教科¥55,500、2教科31,700¥、一般生は4教科¥67,900、2教科38,800¥です。

テキスト

テキストは春期講習テキストと上位校への○○です。4年生の時は上位校への○○が国語、算数の2教科だけだったので、5年になってからボリュームが増えましたね。

宿題

冬期講習と同様、1教科につき1時間ほどの宿題が出されました。息子は宿題はやらずにはいられないので、春期講習のある日は1日に6時間くらい勉強できましたよ(6時間のうち4時間半が講習)。自走できる子は春期講習を取らなくても勉強の時間を上手く作れると思いますが、息子の場合は講習を受けて正解でした。

f:id:cat_lamune:20220415101211j:image

ちなみに春期講習は2教科のみの受講にしました。春期講習をすべて受講すると3日間しかお休みがなく、春休みが勉強だけで終わってしまうな…と考えたためです。子どもが親と喜んで出かけてくれるのは今のうちだけですもんね。クラスには春期講習自体を受講しない子もいたようですし、春期講習をどう受講するかは家庭の判断によるのかなと思いました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期講習の申し込みがスタート!

早稲田アカデミーでは塾生の夏期講習の申し込みがスタートしましたね。みなさんは夏期講習と夏季集中特訓のどちらも受講されますか?

講習期間と料金

夏期講習

小5の講習期間は18日間です。小4と日数は同じですが、講習の時間は1日につき2時間半ほど長くなります。塾生は4教科¥120,900、2教科80,600¥、一般生は4教科¥153,600、2教科102,400¥です。いよいよ10万円の大台ですね…

夏季集中特訓

8/4~8/7の8:50~18:30(初日は8:40スタート)。塾生は¥56,100、一般生は¥594,00です。小4と日時、料金は全く同じです。

f:id:cat_lamune:20220513135440j:image

全日程申し込んでも19日間は夏休みを満喫できる点は良いですが、18万円という金額に震えました。ちなみに小6になると24人の諭吉様が飛んでいくことになるようです。夏期講習を取らないという選択肢はないので、頑張って働かないとな…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

杉並中野私立中学高等学校フェア2022

5月8日に中野サンプラザで開催された杉並中野私立中学高等学校フェアに行ってきました。

参加校

参加校は14校。そのうち中学校は10校です。部屋が2つに分かれていて、1つ目の部屋に大妻中野、新渡戸文化、東亜学園、光塩女子、女子美大、2つ目の部屋に佼成学園、日大鶴ケ丘杉並学院専大附属、宝仙学園、実践学園、東京立正、明大中野、文大杉並のブースがありました。

事前予約が必要

事前予約が必要です。入場可能な時間は1時間とかなり短かったですね。大妻中野、光塩女子、女子美大が参加していたので、うちの子が女子だったら2時間は欲しかったと思います。

混雑状況は?

人気のあるブースは10人以上の列ができていましたが、並ばなくても話を聞けるブースもありました。入場するまでに10分ほど並びましたが、人数制限しているだけあって会場自体は混雑してませんでしたよ。

f:id:cat_lamune:20220513082024j:image

合同説明会では複数の学校に話を聞けるので、学校の比較がしやすいですよね。先生の雰囲気や姿勢からなんとなく雰囲気も見えてくるし、学校選びの良い機会になりました。まだ息子の志望校が定まっていないので、今後も機会があれば合同説明会にも参加したいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

第8回~第9回のカリキュラムテストの結果は?

4月16日は第8~第9回のカリキュラムテスト(カリテ)でした。

カリキュラムテストを受けている人数は?

息子が受けているのはCコースです。カリテを受けた人数は1,080人です。

国語

説明文・論説文⑶ 意味段落①

説明文・論説文⑷ 意味段落②

 

平均点は65.2点。読解は日高敏隆さん著の「ホモ・サピエンスは反逆する」です。平均点の低さに救われて偏差値は前回より浮上しましたが、語句や漢字でかなり落としていました。GW中は漢字と語句をしっかりやらねば!

算数

多角形の回転・転がり移動

円の回転・転がり移動

 

平均点は71.6点。正答率が低い難問はありません。

社会

日本と世界の結びつき

日本のすがた

 

平均点は37.1点。漢字指定の問題が2問あり、息子は珍解答を連発していました。5年になってから社会の漢字指定が当たり前になってきているので、漢字をしっかり覚えないといけないと分かってきたようです(点数にはまだ結びついていません…)。

理科

てこと輪軸

植物のつくり

 

平均点は27.6点。カリテ史上過去最低点です。5年になってからは理社も差がつく科目になってきてますよね。40点を取らないと平均を下回ることがあった4年の頃が嘘みたいです。特別正答率の低い問題はないので、今後も基本をしっかり押さえていきたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

淑徳中学校の学校見学に参加!

淑徳中学校の学校見学に行ってきました。一緒に見学していた女子たちはかわいい制服に目が釘付けでしたよ。ちなみに、男子の制服のネクタイは学年によって色が違うそうです。

毎日の宿題は2時間以内に終わる分量と聞き、しっかり勉強させる印象を受けました。

f:id:cat_lamune:20220416132430j:image

交通アクセス

東武東上線ときわ台駅から歩いて15分、都営三田線志村三丁目駅から歩いて15分、JR赤羽駅からバスで17分の場所にあります。HPには徒歩15分と書いてありますが、実際は20分以上かかったため、バスで行くのが現実的なのかなと思います。通学する場合は西武池袋線練馬高野台駅から出ているスクールバスも使えるようですよ。

f:id:cat_lamune:20220416132346j:image

施設見学

図書館

生徒さんのリクエストで本だけでなく、学習に関連するマンガも入荷できると聞きました。洋書や新聞も読めます。校内に自習室はありませんが、図書館内に自習スペースがあります。

E-studio

英会話(ネイティブ、少人数)の授業、ESAの部活動で使われています。

f:id:cat_lamune:20220416132443j:image

90周年記念堂

日直さんが朝のおつとめをするそうです。90周年記念堂の中にお釈迦様がいらっしゃって、仏教の学校なんだなと感じました。

屋上庭園

高3の生徒さんが気分転換する時に使っているそうです。晴れている日はスカイツリーも見えます。

f:id:cat_lamune:20220416132513j:image

体育館

地下2階にあり、バドミントン部やバレー部の活動に使われています。冷暖房完備だそうですよ。

f:id:cat_lamune:20220416132458j:image

ガラス黒板コーナー

職員室の前にあり、勉強の質問に来た時や部活の打ち合わせで使われています。

f:id:cat_lamune:20220417114416j:image

食堂

中学生は土曜のみ使用できます。平日でもお弁当、パン、飲み物の購入は可能です。ラーメンが人気だそうです。

淑徳アドバンス

校内にある予備校で、高2、3の生徒さんが主に使用しています。予備校いらずなのは親的にポイント高いですよね。外部の有名講師が教えてくれるのが特長だそうです。プログラミング講座を受講している中学生もいるそうですよ。

f:id:cat_lamune:20220416132451j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

早稲田実業中学校の学校見学に行ってきた!

早稲田実業中学校の学校見学に行ってきました。

f:id:cat_lamune:20220415101417j:image

学校見学可能日

早稲田実業中学校では見学可能な日にちが週2回(水曜、土曜)ほどあり、見学可能な日にちと時間が見学カレンダーに公開されています。予約不要で、当日ふらっと行くこともできると思いますよ。また、3名までOKなので、親子揃って外観を見ることができます。

f:id:cat_lamune:20220415101510j:image

交通アクセス

JR国分寺駅西武線国分寺駅から歩いて7分の場所にあります。

f:id:cat_lamune:20220415101519j:image

見学可能場所

見学可能なのは正門からグラウンドまでで、校舎に入ることはできません。外観しか見ることができなかったので、息子は学校生活を思い描くことはできなかったようですが、グラウンドで部活をしている生徒さんを見ることができたのは良かったです。また、すれ違った先生が挨拶をしてくださいましたよ。

f:id:cat_lamune:20220415101429j:image

グラウンド

グラウンドは広く、のびのびとした雰囲気を感じました。息子はグラウンドの広い学校を希望しているので、好印象だったようです。

f:id:cat_lamune:20220415101438j:image

f:id:cat_lamune:20220415101448j:image

 

f:id:cat_lamune:20220415101456j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村