庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

カリキュラムテストの結果は?

4月24日は第8回第9回のカリキュラムテスト。

らむすこは母の頼みを思い出したのか、算数と社会の問題用紙に自分の解答を書いてきてくれましたよ。今回のテストで1番成長した点といっても過言ではない!!!

 

cat-lamune.hatenablog.com

 

 カリテを受けている人数は?

らむすこが受けているのはCコースです。カリテを受けている人数は第6回第7回のカリテから10人ほど減っていました。

国語

説明文・論説文⑶ 話題

説明文・論説文⑷ 形式段落と意味段落①

 

読解問題は細谷亮太さんの「命のノート―ぼくたち、わたしたちの「命」についての12のお話」。

今回のカリテは全教科の平均点が高く、特に国語は73点と高かったです。前回に続いてらむすこは記述の問題で点数がつきましたが、平均点には全然届かず…。理科や社会のような暗記科目と違って国語は急に伸びてはいかない科目だと思うので、我が家ではGWにドリルを追加して頑張るつもりです。

算数

三角形の角

いろいろな四角形

 

大問7の⑵「三角形の性質・2つの三角形と直線」は正答率4.5%と難しかったですが、平均点は今までのカリテの最高点でした。

社会

地図の見方⑵

一年中あたたかい地方のくらし

 

「沖縄のくらし•さんご礁について」が曲者でしたが、全体的には難しくなかったようです。よく読まないと◯にしそうになる問題には必ず引っかかるけど、経験を積むことで改善していくのかな…

理科

水のすがた

 

グラフをきちんと読み取れなかったからか「氷のとけ始めからとけ終わりまでの時間」の正答率が低いですが、全体的には難しくなかったようです。試験は時間制限があり、グラフの問題は読み落としや読み間違えをしがちなので、組み分けテストではよく見てから問題を解くように言い聞かせようと思います。

f:id:cat_lamune:20210426201235j:image

5月8日はいよいよ組み分けテスト。

早稲田アカデミーに通うお子さんがいるみなさん、来週も頑張りましょうね。

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ