庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

第4回組み分けテストの結果は?

勉強のモチベが低下した状態が3週間以上続いている息子。組み分けテストの範囲の勉強が終わらないまま受けに行くはめになりましたよ(ヽ´ω`)トホホ・・

その結果、得意の理科と社会が大ドボン。本人にはCコースの基準点が15点上がった=他のみんなは勉強を頑張ったのに、息子は頑張らなかったことで他の子たちと差がついてしまったんだよと話しました。

組み分けテストを受けている人数は?

前回よりも人数は増え、今回の受験者は8,158人でした。

コース基準点は?

4教科の合計得点が443点以上だとSコース、381点だとCコース、296点以上だとBコース、295点以下がAコースになります。4教科平均点が329.7点と過去最高。前回の組み分けテストよりも平均点が20点くらい上がっているので、基準点もかなり上がっています。Bコースの基準点が30点上がっていることも驚きですが、8割取っていてもSコースになれないのは過酷ですよね。みんなの頑張りを感じました。

国語

読解は葉山エミさんの「ベランダに手をふって」と佐藤有紀さんの『「感じ」が伝わるふしぎな言葉 擬音語・擬態語ってなんだろう』の2題。毎度のことですが、国語はドボンです…

敬語がしっかり身についていず、数問間違えていましたが、やはり問題は文章読解。記述は解答欄に何も書いていませんでしたよ_(┐「ε:)_ズコー 本人に聞いてみると、選択肢の「しみじみと」、「にがにがしげに」や文中の「むずがゆいような気持ち」などの意味が分からず、文章の内容自体を理解できていませんでした。夏休みは語彙力を増やして、できるだけ文章を理解できるようにするのを課題にしたいと思います。

算数

計算が4問、数に関する問題が6問、規則性の問題が4問、平面図形の問題が1問、和や差の問題が4問、立体図形の問題が3問。大門6の⑵の数に関する問題、大問7の和や差の問題は難問で、6の⑵は3.3%、7の⑴は4.2%、7の⑵は2.6%の正答率でした。平均点が120点近かっただけあり、息子の偏差値は伸びず。計算ミスが悔やまれます。

社会

日本の海岸が8問、濃尾平野のくらしが5問、甲府盆地のくらしが4問、野辺山原のくらしが3問、十日町のくらしが2問、十勝平野のくらしが2問、讃岐平野のくらしが3問、高知平野のくらしが3問出題されました。学習する範囲が増えたせいで各地の特徴が頭の中で整理されていなかったり、降水量や気温の特徴を忘れて正しいグラフを選べなかったりしていました。夏休みには予習シリーズ上巻をしっかり復習しないとだめですね…

理科

星の集まりが6問、夏のころの動物が3問、夏のころの植物が2問、動物のふえ方が3問、星座の動きが4問、水と温度変化が2問、空気や水と力が1問、金属と温度変化が2問出題されました。社会と同様に過去に学習した内容(水、金属)を忘れ始めていました。また、星の動きについて理解していないことが分かり、夏休みにしっかり勉強しないとねと話しました。

f:id:cat_lamune:20210720100810j:image

次回の組み分けテストは9月4日。夏の頑張りが結果にそのまま出そうですね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村