庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

武蔵中学校の学校説明会に参加!

土曜日に武蔵中学校の学校説明会に参加しました。ヤギ小屋や大講堂で生徒さんを見かけましたが、自然体でのびのびとした雰囲気をまとっていましたよ。

f:id:cat_lamune:20211117091933j:image

交通アクセス

西武池袋線江古田駅から徒歩6分、桜台駅から徒歩8分、西武有楽町線新桜台駅から徒歩5分、地下鉄大江戸線新江古田駅から徒歩7分の場所にあります。複数の駅から通えるのは便利ですよね。

f:id:cat_lamune:20211117091728j:image

校風

朝の会や終わりの会はなく、お昼も自由(早弁OK)です。普段は群れないけれど、体育祭や記念祭では力を合わせて頑張る生徒さんが多いそうですよ。

自調自考(やりたいことを自分たちで決め、自分たちの責任でやる自由)の精神が根付いていて、山上学校(校外学習)では生徒さんが先導し、先生は最後尾の位置で登山をするそうです。遭難しそうな場合はさすがに止めるとおっしゃっていましたが、生徒さんが間違った道を登っても先生は黙ってついていき、生徒さん自ら間違いを修正します。自分で考えて行動する人間に育ちそうですよね。

f:id:cat_lamune:20211117091745j:image

生徒さんには独創的で柔軟な真に信頼や尊敬されるリーダーになって欲しいと校長先生はおっしゃっていました。人生を通しての志を実現するための確かな学力を養う教育を行い、さらなるグローバル化、ICTのデジタルと武蔵のアナログ教育の融合を目指しているそうです。

f:id:cat_lamune:20211117091834j:image

学校の魅力

豊かな自然

7万㎡もある広々としたキャンパス(中高は4万㎡)の中に川があります。ヤギのほかに、野生のたぬき、ゴイサギ、カモ、オナガ、ツミなどが生息しているそうです。

f:id:cat_lamune:20211117091757j:image

学問ができる

勉めることを強いるのが「勉強」、問いを学ぶのが「学問」とおっしゃっていました。授業では学問の入口を体験することができ、本質を追及する深い学びを行っているそうです。

高中図書館(6万冊)、大学の図書館(65万冊)、洋書プラザの3つの図書館が利用可能で、高大連携講座で大学の授業を取ることもできるそうですよ。読書好きの子にはとても良い環境ですよね。

f:id:cat_lamune:20211117091906j:image

少人数制での教育

1学年は4クラスしかありません。英語、理科(中学の実験)、社会(中学は卒論、高校はゼミ形式)は少人数制で授業を行っています。

2人1組で行われている理科の実験の授業動画が流れたのですが、生徒さんが自作の顕微鏡を覗きながら

「すげー!すげー!!」

と連呼していました。授業ってこんなに楽しいの??と驚いたと同時に、わいわい楽しく学べる環境をうらやましく思いました。

f:id:cat_lamune:20211117091917j:image

施設見学

説明会の前後の時間に施設の見学をすることができました。当初は説明会の前だけだったのですが、先生方の配慮で説明会の後も見学することができることになり、ありがたかったです。

図書館棟では図書館と大教室が見学自由となっていて、授業で使われている教材や生徒さんの作品を見ることができました。グラウンドは見ての通り、都内にあるとは思えないほど広々としていましたよ。

f:id:cat_lamune:20211117091927j:image

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村