庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

夏休みがスタート!

昨日から夏休みが始まりましたね!みなさんはどんな風に過ごす予定ですか?

先週の組み分けテストの結果を見て屍となった母ですが(息子は変わらず元気いっぱいです)、気持ちを切り替えて息子と一緒に夏休みの過ごし方を考えてみましたよ。

組み分けテスト目標シート

Twitterのツイートから拝借した「組み分けテスト目標シート」を使って、9月4日の組み分けテストまでに何をしたら良いか息子に考えさせました。

  • 次回の組み分けテストで目指すコース
  • 組み分けテストの目標得点(国・算・社・理)
  • 目標達成のためにやること(克服したい単元、弱点、勉強方法や取り組みの改善方針)
  • 過去3回の組み分けテストの点数の書き込み

1人で考えて書いたので、有言実行してくれるかな。

時間割で毎日の計画をする

夏休みは時間割で1日のスケジュールを立てることにしました。これまでは今日1日やるノルマを紙に書き出して学習の管理をしてきましたが、休日はだらだらする時間が長く、上手くいっているとは言えない状況だったためです。ノルマの書き出し+時間割の併用でだらだら時間を減らせればいいなぁと思います。

夏期講習一日目を終えて

f:id:cat_lamune:20210722050101j:image

昨日から夏期講習がスタート!宿題の目安が算数は90分、国語は60分、理社が45分と聞いていただけあってボリュームがすごいです。これ、授業一コマの時間ではなく、宿題の時間ですからね(;´Д`) まずは家庭学習する癖をつけるのが当面の課題ですな…

f:id:cat_lamune:20210722051135j:image

ちなみに朝勉やるやる詐欺は息子の常套手段ですが、組み分けテスト当日から朝勉は続いていて、計算や漢字は毎日やっています。本人なりに頑張っているし(あくまで当社比)、夏休みは小言を言わずに済むように願っています(´▽`*)

みなさんも良い夏休みをお過ごしくださいね!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 

中学入試案内を手に入れました!

先週、早稲田アカデミーから「サクセス12 臨時増刊2021夏号」と「中学入試案内2022」を持ち帰ってきました。

サクセス12は学校の概要しか載っていないため、定価1,980円を出してまで買う必要があるかは謎ですが、中学入試案内は志望校が決まっている場合には役立ちそうですよ。ちなみに、どんな学校があるかわからない状態でこれから目標校を探す場合には、前回ブログでご紹介した声の教育社の「中学受験案内 2022年度用」の方が個人的にはおススメです。

 

 

cat-lamune.hatenablog.com

 

 基本的な学校情報

系列校、併設小学校、高校募集、何学期制、週何日制、登校時刻、制服、給食、食堂、プール、寮、特待制度、授業時間などの情報が分かります。給食、食堂、軽食販売の有無は母が注目しているポイントなので、一目で分かるのは助かるなぁと思いました。 

進学・進路

卒業生の進路状況、主な大学合格実績がグラフや表で書かれています。

入試要項・入試情報

応募状況や入試の基本情報だけでなく、学費、合格最高点、合格最低点、受験併願パターン、入試問題の傾向とポイントが書かれています。志望校が決まっている場合は役に立ちそうですよね。

難関校に関しては…

 合格者インタビュー、合否分布、合否レーダーチャート、合格者の合不合判定テストにおける成績推移、組み分けテスト合格状況も記載されています。コース別の合格者平均偏差値が書かれているので、四谷大塚四谷大塚準拠塾に通われている場合には参考になると思います。週テストやカリキュラムテストで偏差値40台後半~50台前半でも受かる学校もあり、希望が持てますよ。

f:id:cat_lamune:20210720101447j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

第4回組み分けテストの結果は?

勉強のモチベが低下した状態が3週間以上続いている息子。組み分けテストの範囲の勉強が終わらないまま受けに行くはめになりましたよ(ヽ´ω`)トホホ・・

その結果、得意の理科と社会が大ドボン。本人にはCコースの基準点が15点上がった=他のみんなは勉強を頑張ったのに、息子は頑張らなかったことで他の子たちと差がついてしまったんだよと話しました。

組み分けテストを受けている人数は?

前回よりも人数は増え、今回の受験者は8,158人でした。

コース基準点は?

4教科の合計得点が443点以上だとSコース、381点だとCコース、296点以上だとBコース、295点以下がAコースになります。4教科平均点が329.7点と過去最高。前回の組み分けテストよりも平均点が20点くらい上がっているので、基準点もかなり上がっています。Bコースの基準点が30点上がっていることも驚きですが、8割取っていてもSコースになれないのは過酷ですよね。みんなの頑張りを感じました。

国語

読解は葉山エミさんの「ベランダに手をふって」と佐藤有紀さんの『「感じ」が伝わるふしぎな言葉 擬音語・擬態語ってなんだろう』の2題。毎度のことですが、国語はドボンです…

敬語がしっかり身についていず、数問間違えていましたが、やはり問題は文章読解。記述は解答欄に何も書いていませんでしたよ_(┐「ε:)_ズコー 本人に聞いてみると、選択肢の「しみじみと」、「にがにがしげに」や文中の「むずがゆいような気持ち」などの意味が分からず、文章の内容自体を理解できていませんでした。夏休みは語彙力を増やして、できるだけ文章を理解できるようにするのを課題にしたいと思います。

算数

計算が4問、数に関する問題が6問、規則性の問題が4問、平面図形の問題が1問、和や差の問題が4問、立体図形の問題が3問。大門6の⑵の数に関する問題、大問7の和や差の問題は難問で、6の⑵は3.3%、7の⑴は4.2%、7の⑵は2.6%の正答率でした。平均点が120点近かっただけあり、息子の偏差値は伸びず。計算ミスが悔やまれます。

社会

日本の海岸が8問、濃尾平野のくらしが5問、甲府盆地のくらしが4問、野辺山原のくらしが3問、十日町のくらしが2問、十勝平野のくらしが2問、讃岐平野のくらしが3問、高知平野のくらしが3問出題されました。学習する範囲が増えたせいで各地の特徴が頭の中で整理されていなかったり、降水量や気温の特徴を忘れて正しいグラフを選べなかったりしていました。夏休みには予習シリーズ上巻をしっかり復習しないとだめですね…

理科

星の集まりが6問、夏のころの動物が3問、夏のころの植物が2問、動物のふえ方が3問、星座の動きが4問、水と温度変化が2問、空気や水と力が1問、金属と温度変化が2問出題されました。社会と同様に過去に学習した内容(水、金属)を忘れ始めていました。また、星の動きについて理解していないことが分かり、夏休みにしっかり勉強しないとねと話しました。

f:id:cat_lamune:20210720100810j:image

次回の組み分けテストは9月4日。夏の頑張りが結果にそのまま出そうですね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

第18回第19回カリキュラムテストの結果は?

7月10日は第18回第19回のカリキュラムテスト(カリテ)でした。先週は息子のモチベがかなり低下し、全教科の宿題を終わらせないまま受けに行った結果、、、

4教科合計点が息子史上最低を更新Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

ちなみに今回のカリテは4教科平均点が史上最高の221.1点で、我が家は流行に逆行しております。見たこともない偏差値と順位が叩き出され、さすがの母も震え上がりましたよ…

毎日コツコツ勉強するのは大事ですね。

カリキュラムテストを受けている人数は?

息子が受けているのはCコースです。カリテを受けている人数は前回より微減の1,338人でした。

国語

説明文・論説文⑺ 要旨①

説明文・論説文⑻ 要旨②

 

カリテのおかげで句点と読点を逆に覚えていることに気付けて良かったです(句点の問題は全部落としてました…)。読解は今北純一さんの「自分力を高める」。息子は文章の抜き出しと記述は惨敗していましたが、記号問題は取れていたので本人の頑張りを感じることができました。

算数

一方におきかえて解く問題

立方体と直方体の性質

 

今回は平均点が66.0点と高く、正答率の低い問題は大門7⑵2の「さいころさいころを机の上に置く」の1題だけでした。平均が7割近いというのはすごいですよね。Cコース、Sコースのみなさんの頑張りをひしひしと感じました。勉強をコツコツやるのも才能の1つなので、息子には早めにその才能を身に着けて欲しいところです(白目)。

社会

高い土地のくらし

海とともにあるくらし

 

学習済みの単元が増えてきたせいか、半島、海岸、湾がどの地域にあるか上手く頭の中で整理しきれてないようです。復習して定着させるのが我が家の課題ですね。正しくないものを選ぶ問題で正しいものを選ぶミスをしていたのも地味に痛かったです。

理科

星座の動き

動物

 

理科の平均点は高く、43.9点。動物は好きなだけあってマスターしていましたが、星座の動きについては適当に答えてるような解答がところどころありました。組み分けテストまで数日あるので、しっかり覚えてもらおうと思います。

f:id:cat_lamune:20210713092531j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

ダイヤモンドセレクト 中高一貫校•高校 大学合格力ランキングを購入

7月8日発売の「ダイヤモンドセレクト 中高一貫校・高校 大学合格力ランキング 2022年入試版」を購入しました。中学受験編、高校受験編の二部構成になっていて、タイトルになっている大学合格力ランキングだけでなく、成毛眞さんのインタビュー、コロナ時代の志望校選び、塾に投資する価値などもためになりましたよ。

 

 

「幸せな人生」のつかみ方

 「人生に大事なのは中高時代を幸せに過ごすこと」という文言は我が家の考え方に近いなと思いました。地頭が同じ集団で過ごして欲しいという点は残念ながら当てはまりませんが、中学高校の時に幸せ感を持ち続けると人生は幸せなものだと思い込める、学歴より中学高校でどんな体験をしたかのほうがはるかに大事というのはとても共感できました。

コロナ時代の志望校選び

コロナの影響で国際教育のあり方、情報教育の取り組み方が変わったことについて取り上げられています。また、いじめの対応についても書かれています。

中学受験編

21年入試の受験者数・受験率、志願者数ランキング、中高一貫化・共学化する学校情報はこれまでに見たことがありますが、併願パターン、付属・系属校内部進学率ランキングは参考になりました。中学受験をする場合、難関・上位校併願パターン、上位・中位校併願パターン、付属・系属校併願パターン、適性検査型併願パターンのいずれかには当てはまるはずなので、こういう学校と併願が考えられるのかと新たな発見があるかもしれないですよ。

大学受験編

我が家は大学受験の情報はまったく調べていないため、志願者数ランキング、繰り上げ合格者比率ランキングなども初見でした。唯一見たことがあるのは東大合格者上位10校のみ…

大学合格力ランキングは知らない学校を知るキッカケになり、我が家ではとても役立ちましたよ。中学受験ではそれほど偏差値が高くない学校でも合格力の高い学校が何校かあり、説明会や見学に行ってみようかなと思いました。緊急事態宣言の影響で学校に足を運べる機会がさらに減っている状況ですが、子供に合う学校探しは積極的にしていきたいですよね。

f:id:cat_lamune:20210711104919j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

世田谷学園中学校の学校説明会に参加!

市進学院主催の世田谷学園中学校のオンライン学校説明会に参加しました。

鉄道研究会の顧問の先生が世田谷学園の出身で、1~3年の時の学生証の写真を見せながらご自身の中学校生活についてお話をされていましたよ。学校のカリキュラムや入試の話にとどまらず、先生の自己紹介やご趣味(民族楽器、蓮)についても語られ、和やかな雰囲気の説明会でした。cat-lamune.hatenablog.com

説明会では、以下のような生徒さんは伸びているとおっしゃっていました。

  • 素直な生徒
  • 打ち込める生徒
  • 修正できる生徒
  • 仲間を大事にする生徒

我が家では息子が小さな時から

「先生やお友達のアドバイスは素直に聞こうね」

「直すべき所はちゃんと認めて努力しようね」

と伝えているので、家庭と同じ方角を向いている学校はいいなと思いました。

教育

本科と理数の2コースあります。

アンパンマンを育てたい

アンパンマンのように智慧、愛(慈悲)、勇気のある人間に育てたいそうです。喜びを多くの人と分かち合え、地球的視野に立って積極的に行動する人が世田谷学園の目指す人間像とおっしゃっていましたが、確かにアンパンマンはたくさんの仲間や子どもたちを喜ばせていますよね。

土曜プログラム

月〜金曜日は毎週同じ時間割ですが、土曜日は時間割が固定されていません。2コマ連続の授業(例:1、2時間目は英語、3、4時間目は美術)で知的好奇心を刺激し、より深く、確実に学びます。理数コースでは理数系のカリキュラムが充実していて稲作体験も行ったらしいですよ。

座禅の機会がある

年に5回授業で座禅の機会があります。また週に1回希望者向けの早朝座禅会もあるそうです。座禅のある学校は珍しいですよね。

どんな生徒さんが多いか?

自己主張が苦手で大人しい生徒さんが多いそうです。先生は男子校の特色では?とおっしゃっていました。また、好きなことに没頭している生徒さんが多いようです。異性の目がないので、スポーツだけでなく、オタクな趣味も極めやすいんでしょうね。

進路

現役の進学率は67.6%で、学内の成績が真ん中より上の生徒さんたちは第1志望校に合格しているそうです。

入試

4回試験がありますが、どの回が受かりやすいというのはないそうです。

特待生選抜はあるか?

本科コース、理数コースにかかわらず、特待生の選抜があります。算数特選は上位20名、2次試験では上位10名が特待生合格です。

保護者からの質疑応答

生徒さんはリュックと肩掛けカバンのどちらを使っているか?

どちらも使われていますが、リュックが多いです。

学校見学はできるか?

事前に学校に電話を入れれば、見学の日程を調整してくださるそうです。

塾に通う必要はあるか?

塾に通う生徒さんはいますが、学校カリキュラムだけで大学受験まで導いてくれるそうです。面倒見が良さそうで頼もしいですね。

f:id:cat_lamune:20210710122510j:image

中央大学附属中学校には「チュー王子」という受験生応援マスコットがいますが、世田谷学園にも「ざふまる」というマスコットがいます。マスコットがいる学校、探せば結構あるのかな??

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

中央大学附属中学校の学校説明会に参加!

市進学院主催の中央大学附属中学校のオンライン学校説明会に参加しました。

説明会でも学校のカラーが出ますね。進路や入試についての説明もありましたが、生徒さんの授業風景(食育、高3の英語プレゼンなど)が中心の説明会でした。また、市進学院からの合格者数の推移を2年分出されて、説明会に参加されている市進学院の保護者の方々に来年は頑張って欲しいと声かけされてましたよ。気遣いのできる学校なんだなぁと思いました。
cat-lamune.hatenablog.com

 

制服

高校は制服がありません。中学は制服がありますが、組み合わせが複数あって自由な校風を感じました。

中央大学について

中央大学についても説明があり、大学を含めて学校を捉えているように感じました。学部が8つあること、最近新設された学部(国際経営学部、国際情報学部)、法学部のキャンパスが茗荷谷に移転する話などが出ました。

チュー王子

2013年生まれの中大受験生応援マスコットキャラクターだそうです。受験生を応援するマスコットがいる学校は珍しいですよね。ちなみにキャラクターをデザインしているのは卒業生の方だそうです。

進路

9割が中央大学、1割が他大学に進学します。高校3年間の学業成績(家庭科なども含む)が中心で内部推薦学部が決まるそうです。ちなみに、以下の条件で中大の内部推薦を留保して他大学の受験をすることが可能です。

  • 私立 :中央大学にない学部・学科・専攻
  • 国公立:条件なし

入試

入試のワンポイントについての説明がありました。国語がかなりの長文らしいのですが、その理由は中学で60冊、高校で100冊の本を読むのが課題になっているからだそうです。また、理科では日ごろから身の回りの現象に関心を持ってほしいとおっしゃっていて、入試の問題に学校の狙いがきちんと盛り込まれているのだなぁと実感しました。「入試は学校からのラブレター」とよく言われますもんね。

f:id:cat_lamune:20210706122443j:image

質疑応答の時間も10分弱ありましたが、どなたも質問せずに終わりました。母も質問しておらず、すみません…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村