庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

個別指導塾の扉を叩いてみた!

以前ブログに書いた通り、おそるおそる個別指導塾に資料請求した我が家ですが、その後、実際に足を運んでお話を聞いてきました。

cat-lamune.hatenablog.com

資料請求した個別指導塾は?

家から無理なく通える

定期的に通うことを考えると、子どもが無理なく通えるのが大前提ですよね。歩いて行ける範囲がベストですが、電車に乗る必要がある場合は駅からすぐの場所にあるかを確認しました。

目的に合った塾か?

息子の志望校合格が目的なので、個別指導塾の合格実績を確認しました。

御三家や早慶の合格実績があれば「最難関校志望の生徒さんでも対応できる塾」と分かるし、難関校や上位校の合格実績がない場合はどのくらいの偏差値帯の学校を生徒さんたちが志望しているのかを聞くことで、我が家の目的に合っているかどうかを判断することができました。

塾の担当者の方と話してみて…

3つの塾とお話をしましたが、個別指導塾は集団塾よりも子どもの性格やタイプを見極めてきめ細かく対応してくれる印象がありました。塾によってボリュームゾーンの子の偏差値は違うようでしたが、どの塾もしっかり結果を出すために専用のカリキュラムを作成し、子どもに合うペースで学習できる環境を作ってくれるんじゃないかなと感じましたよ。

ある個別指導塾は入塾していないにもかかわらず、息子が将来的に受けた方がいい模試、偏差値が落ちた場合にやった方がいいこと、息子に合いそうな教材などをお話してくださり、本当に至れり尽くせりでした。個別指導塾の1番の良さは親のメンタルケアを含めた手厚さなんでしょうね。

1対1か1対2か?

個別指導塾には1対1のコースと1対2のコースがあります。1対1のコースは生徒が1人だけなので、完全に自分のペースで学習することができますが、1対2のコースに比べて課金額がはねあがります。1対2のコースは1人の生徒が問題を解いている間にもう1人の生徒が先生の解説を聞くスタイルで先生を独り占めできませんが、1対1のコースに比べて授業料が割安です。

集団塾の授業に全然ついていけていない場合は、常に先生の解説が必要になるため、1対1のコース一択だそうです(集団塾の転塾も視野に入れた方がいいそうです)。

定期的に通うのか?スポットでも対応してくれるのか?

ほとんどの個別指導塾は週に1回、週に2回など定期的に通う必要がありますが、早稲田アカデミー個別進学館はスポット的に使うこともできます。例えば、苦手単元の穴埋めをしたいという時に1回だけ通うという使い方ができるんです。早稲田アカデミーの生徒だけが使える必殺技かもしれませんが、定期的に通おうか迷っている場合には助かりますよね。しかも早稲田アカデミーの生徒は入会金もかかりません。

もしかしたら、他の集団塾の個別塾(ユリウス、プリバート、ビザビなど)も生徒さんの場合は入会金なし、スポット対応可能なのかもしれませんね。←未確認です…

f:id:cat_lamune:20210927120929j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村