庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

第1回~第2回のカリキュラムテストの結果は?

2月12日は新小5になって初めてのカリキュラムテスト(カリテ)でした。

小4と小5の違い

小4はSコースとCコースのテストが全く同じですが、小5は算数の問題がSコースとCコースで別になっています。そのため、小5から週報、順位などがSコース、Cコース単独で出されるようになりました。小5になってから母が個人的に感じたメリットとデメリットを記載しますね。

Cコースのメリット

成績優良者に載りやすくなる

Sコース生(最上位層)がごっそりいなくなり、カリテの受験者がCコース生だけになるため、小4に比べると週報の成績優良者に載りやすくなります(逆にSコースの場合は受験者が最上位層のみなので、成績優良者に載るのは難しいと思われます)。

小4と比較して偏差値が高く出る

最上位層が抜けたことにより平均点が下がり、偏差値が小4の時に比べて上がります(逆にSコースは受験者が最上位層のみなので、平均点が上がり、偏差値が下がるのではないかと思います)。息子の点数は通常運転でしたが、小4の時と比較すると偏差値が10くらい上がり、息子と2人で驚きました。Sコース生の学力、おそるべし。。。子どもが褒められて伸びるタイプなら、カリテの偏差値が上がることでモチベも上がりそうですよね。

Cコースのデメリット

全国のレジェンドや校舎の推しの活躍が週報で見られなくなります。また、最上位層と息子の点差、最上位層の正答率の確認ができないのも個人的には残念です(頑張って上がろうよって話ですよね)。

カリキュラムテストを受けている人数は?

息子が受けているのはCコースです。カリテを受けた人数は1,223人です。

国語

物語・小説⑴ 心情①

物語・小説⑵ 心情②

 

平均点は75.9点。読解は山本有三さん著の「路傍の石」です。漢字と語句に力を入れるようになってから、国語の点数が安定してきました。漢字と語句は1つ1点だけど、合計にすると25点なので侮れないですよね。

算数

倍数と約数の利用

いろいろな図形の面積

 

平均点は70.0点。算数はSコースとCコースに分かれたので、Sコースの問題には難問があったのかもしれないですね。

社会

魚はどこから?

くらしに役立つ資源

 

平均点は33.7点。漢字指定の問題が12問あり、息子は撃沈です。息子は

「ひらがなでも〇がもらえるから、漢字なんて覚えないよー!」

とずっと母に反抗しまくってたけど、これからは漢字もしっかり覚えるそうです。テストで痛い目に遭うのが1番の薬になりますよね。母の言うことは聞かないので、今後も四谷大塚早稲田アカデミーの指導に期待したいです!

理科

季節と生物

物の温度による変化

 

平均点は32.6点。Sコースと分かれた影響なのか、Cコースでは理社の満点が1人もいませんでした。また、小4では理科と社会は満点を取っても偏差値60を切ることがあったのに、今回のカリテでは最高偏差値が71(理科は47点、社会は49点)。Sコース生の怪物たちはどんだけ優秀なんだ!と突っ込まざるを得なかった母です。

f:id:cat_lamune:20220215130306j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村