庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

カリキュラムテストの結果は?

4月24日は第8回第9回のカリキュラムテスト。

らむすこは母の頼みを思い出したのか、算数と社会の問題用紙に自分の解答を書いてきてくれましたよ。今回のテストで1番成長した点といっても過言ではない!!!

 

cat-lamune.hatenablog.com

 

 カリテを受けている人数は?

らむすこが受けているのはCコースです。カリテを受けている人数は第6回第7回のカリテから10人ほど減っていました。

国語

説明文・論説文⑶ 話題

説明文・論説文⑷ 形式段落と意味段落①

 

読解問題は細谷亮太さんの「命のノート―ぼくたち、わたしたちの「命」についての12のお話」。

今回のカリテは全教科の平均点が高く、特に国語は73点と高かったです。前回に続いてらむすこは記述の問題で点数がつきましたが、平均点には全然届かず…。理科や社会のような暗記科目と違って国語は急に伸びてはいかない科目だと思うので、我が家ではGWにドリルを追加して頑張るつもりです。

算数

三角形の角

いろいろな四角形

 

大問7の⑵「三角形の性質・2つの三角形と直線」は正答率4.5%と難しかったですが、平均点は今までのカリテの最高点でした。

社会

地図の見方⑵

一年中あたたかい地方のくらし

 

「沖縄のくらし•さんご礁について」が曲者でしたが、全体的には難しくなかったようです。よく読まないと◯にしそうになる問題には必ず引っかかるけど、経験を積むことで改善していくのかな…

理科

水のすがた

 

グラフをきちんと読み取れなかったからか「氷のとけ始めからとけ終わりまでの時間」の正答率が低いですが、全体的には難しくなかったようです。試験は時間制限があり、グラフの問題は読み落としや読み間違えをしがちなので、組み分けテストではよく見てから問題を解くように言い聞かせようと思います。

f:id:cat_lamune:20210426201235j:image

5月8日はいよいよ組み分けテスト。

早稲田アカデミーに通うお子さんがいるみなさん、来週も頑張りましょうね。

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

中学受験案内を購入しました!

 声の教育社「中学受験案内 2022年度用」を購入しました。

基本的な学校情報から学校説明会の質問に出そうな情報まで事細かに書かれていて、我が家ではすごく活躍しそうです。項目がたくさんあるため、学校ごとの特徴や特色をこの一冊でかなり知ることができると思います。各中学校の新型コロナウイルス感染症対策一覧が載っているのも助かりますね。

 

 

制服アラカルト

私立中学の制服を確認することができます。お子さんによっては制服にこだわりがあると思うので、写真で見られるのはうれしいですよね。ちなみに、らむすこにどんな制服が着たいか聞いたら

「ネクタイ!!!」

と笑顔で答えていました。

(ブレザーってことでいいんだよね?)

 

基本的な学校情報

高校募集、売店、自習スペース、プール、カウンセラー、外国人講師の授業、制服、携帯電話の持ち込み、給食があるかがイラストで分かります。

 

授業

授業の特色だけでなく、登下校の時刻や主要5科目の週あたり時間数、少人数の授業、習熟度別授業、補習、補講があるかも知ることができます。中3終了時の授業進度が書かれているので、先取り学習している学校なのかも分かります。

 

部活&行事、海外研修

子どもが興味のある部活があるか事前に知ることができて便利です。子どもが海外研修に興味がある場合は、研修の行き先や期間を知ることができる点もいいですね。

 

入試ガイド

応募状況や入試の基本情報だけでなく、複数回受験の優遇措置の有無、学費、合格のめやす、併願校リストなどの情報も盛り込まれています。

高校卒業後の進路に加えて、指定校推薦の人数が書かれているのも個人的にはいいなと思いました。

f:id:cat_lamune:20210426195905j:image

緊急事態宣言の影響で開催されるか心配ですが、我が家は合同説明会に備えてGWにじっくり読もうと思っています。

首都圏私立中学所在地早わかりマップがついていて自宅から通える範囲にどんな学校があるか探せるので、まだ志望校が決まってないみなさんも一冊あると重宝すると思いますよ。

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ 

GWの過ごし方は?

みなさんはGWをどう過ごす予定ですか?

我が家は学校見学へ行ったり、「国宝 鳥獣戯画のすべて」へ足を運ぶつもりでしたが、緊急事態宣言の影響で全ての予定が中止に…。

幸か不幸か勉強する時間が多く取れそうなので、とりあえず

「らむすこの酷語脱出計画 第2弾」

を実行することに決めました!

春休みの記事には書きませんでしたが、以下のドリルも進めていて現在も使用中です。

ことばプリント 小学3•4年生

語彙力が増えるドリルです。4年生の漢字はまだ覚えていないものがあるため、らむすこの場合は漢字の読みの学習にもなっています。難しい語句もありますが、選択問題しかないので、分からない言葉もなんとなく答えの想像がつき、解きやすいようです。

 

ちなみに、母に好評だった「らむすこの酷語脱出計画 第1弾」はこちらです。

 

cat-lamune.hatenablog.com

 

春休みの国語集中特訓のおかげか主語と述語が分かるようになったらむすこ。カリキュラムテストの記述問題で点数が取れるようになったので、本人は面倒くさがりつつもドリルの効果は感じているようですよ。

ちなみに、母がGWに投入予定のドリルは以下の2冊です。

 

指示語の特訓 上 こ・そ・あ・ど言葉

指示語(こそあど言葉)のトレーニングができる問題集です。こちらは週末からスタートしました。序盤は記号で答える問題で、らむすこは楽々解いていますが、後半は書き抜き問題になるので記述力がかなりつきそうな予感がしています。

 

出口式 はじめての論理国語 小4レベル

「出口式 はじめての論理国語 小3レベル」がらむすこにちょうど良かったので、引き続き小4レベルも購入しました。小4レベルでは、文章の構造、接続語、指示語、引用、比喩などが学べます。スモールステップで学習できますが、小3レベルに比べて文字が小さく、説明や文章題が長くなっているので、無理させずにやっていく予定です。1ページのボリュームは相変わらず少ないので、国語嫌いな子も手を出しやすいのではないかと思います。

 

外出がままならず予定変更を余儀なくされていますが、みなさまも良いGWをお過ごしくださいね。

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ 

西武台新座中学校の学校説明会に参加!

昨日、西武台新座中学校のオンライン学校説明会にも参加しました。

といっても説明会開始時間にYouTube動画2本がメールで送られる簡易なスタイル。

  • 副校長挨拶・教育コンセプト(26分)
  • スクールライフ(5分)

教育コンセプトの動画では、生徒3人が先生に話を聞きに行くという設定で「西武式英語」の説明をしていましたよ。

 

学校の特徴•特色

学力教育(難関大学に合格できる学力)、人間教育(豊かな人間性)、英語教育(実社会で役立つ英語力)を三本柱とし、学んだ知識を統合して課題を打開する力をつける教育を行っているそうです。

自転車通学

部活動に参加してる生徒や学校の近くに住んでいる生徒は自転車で通学しています。

S-Time

授業の前にS-Timeと呼ばれる数学や英語の朝講座があります。

給食がある

給食があるのは母的にはポイント高いです。

 

西武式英語とは

動画では日本人の先生2人が英語を教えていました。中学ではネイティブの先生による授業が週に1回、高校ではベルリッツの講師による授業と合わせて週2回ネイティブの先生の授業があるそうです。

発生•発音の練習

動画では生徒が先生から文字の発音の仕方を教わった後、その文字を使った単語を声に出して練習していました。

Read & Look up

英語を黙読した後に顔を上げ、黙読した英文を声に出すトレーニングだそうです。

英検の実績

英検は中3で100%の生徒が3級、20%の生徒が凖2級、10%の生徒が2級を取得しているそうです。

f:id:cat_lamune:20210424214424j:image

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ 

青陵中学校の学校説明会に参加!

今日は青陵中学校のオンライン学校説明会に参加しました。青陵中学校の受験生の多くが青陵中学校を第1志望、第2志望にしているそうなので、今後も人気が続きそうですね。

 

学校の特徴•特色

校長先生が楽しくなければ学校じゃないとおっしゃっていました。総合的な学びを止めず、生徒同士のコミュニケーションや生徒と先生の声の掛け合いを大事にしているそうです。

また、生徒の知的好奇心を刺激するため、教科のテーマをしっかり深く、より専門的に学習する授業になっているそうです。

制服

藤原ヒロシさんのデザイン。

1人1台タブレット導入

Google Classroom、zoom、YouTubeスタディサプリなどを使用して、双方向性、大学受験直前指導などを強化しています。

読書学習(ビブリオバトル

中1と中2は読書学習があり、感銘を受けた本をみんなに紹介します。プレゼンをすることで、読解力と表現力が養われます。

自己管理手帳

自己管理手帳で生徒が自分の未来をイメージします。中1はイメージするのが難しいため、先生が生徒のために指標をサポートし、振り返りも一緒にやってくれるそうです。

選択制ゼミナール講義がある

中2〜中3は教科横断型のゼミナールがあります。生徒が14講座の中から希望するゼミナールを選択します。

チューターがいる

S-ラボにチューターがいて、生徒の勉強をサポートしてくれます。中2と中3は希望制ですが、中1は全員参加なので、中学入学後も勉強する習慣が続くように感じました。

英数国については成績が落ちてきた生徒向けの基礎講習もあるので(学校側から基礎講習を受ける生徒を指名)、深海魚になる心配はないのかも!?

 

進路

70%以上の生徒が現役で早慶上理GMARCHなどの私立大学に進んでいます。生徒の希望を尊重しているため、合格している学校があっても浪人を選ぶ生徒もいるそうです。

f:id:cat_lamune:20210424161758j:image

 

GWに別の学校の見学を予約していたのですが、中止になりました。緊急事態宣言が出たため、しばらくはオンラインの学校説明会のレポートになりそうです。

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ 

東京成徳大学中学校の学校説明会に参加!

今日、東京成徳大学中学校のオンライン説明会に参加しました。

東京成徳大学中学校の教育は中高一貫部(中高6年)と高等部(高校3年)に分かれていて、クラス分けは毎年行われるそうです。

 

Kahoot!を使った学校クイズ

クイズツールKahoot!を使って、説明会の参加者に学校についてのクイズが13問出されました。

  • 1人1台iPad支給
  • 教師の人数は約50人
  • お弁当を持ってきている生徒の割合は65%
  • 自転車通学している生徒の割合は25%
  • フラッグフットボール部、ラクロス部、天文部はあるが、山岳部はない。

 

全員留学

生徒全員が中3の1〜3月までニュージーランドに留学します。ホームステイをし、現地の学校に通うことによって、語学の習得はもちろん、国際感覚とコミュニケーション能力が身につく、生き方を変えるキッカケになる等のメリットがあるそうです。説明会では、生徒さん2人が留学に行って良かった点を語ってくれました。

  • 文化や生活を体感でき、視野が広がった
  • 相談できる人が増えた。現地で友人ができ、SNSで今も繋がっている

高校に入ってから個人の希望で留学する生徒もいるそうです。1年留学した場合でも単位互換が可能で、高校は3年で卒業できるそうですよ。

今後は生徒全員が中2にセブ島へ2週間留学し、中3でのニュージーランド留学は希望制に変わるとのこと。

 

進路指導

学校から生徒に〇〇大学に進学して欲しいと伝えたり、特定の大学に生徒を寄せるような指導はしていないそうです。

f:id:cat_lamune:20210423204645j:image

ちなみに、緊急事態宣言が出るため、東京成徳大学中学校の5月1日のオープンスクールと5月9日の校舎見学会&体験授業は中止。緊急事態宣言の影響で、他の学校説明会や合同説明会もいくつか中止になっていて、とても残念ですよね。

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ 

淑徳巣鴨中学校と東京家政大学附属女子中学校の学校説明会に参加!

昨日、「フェスタTOKYO 在校生によるオンライン中高合同説明会」に参加しました。会場は5つあり、母は東京家政大学附属女子中学校と淑徳巣鴨中学校の合同説明会へ。東京家政大学附属女子高校の生徒さんが進行していましたが、

「数年後にらむすこもこんな風になれるかな?」

と思うほどハキハキしていましたよ。

生徒さん2人が受験生と保護者へのメッセージを伝えてくれたり、志望校を決めた理由や学校に入って良かったことを話してくれたり、生徒側から見た学校が分かる説明会でした。ちなみに、お2人とも小学生の時はあまり勉強していなかったそうです。

 

東京家政大学附属女子中学校

学校生活

  • 大学附属なので学校が広い。
  • 制服にオプションアイテムがあり、毎日の着こなしが楽しめる。
  • 中高合同が多く、高校生と会う機会が多い。
  • 学校の雰囲気は穏やかで明るい。先生が生徒と同じ目線でいてくれるので、話しやすい。授業中は静か。
  • アニメ、ジャニーズなどの趣味に没頭する生徒が多い。
  • 給食がある。専属の管理栄養士がいて、1年間同じメニューが出ることはない。
  • 英語に力を入れていて、ネイティブの先生と話す機会が多い。

自転車通学は?

条件付きでOK。

 

淑徳巣鴨中学校

学校生活

  • 部活動が強く、特に水泳部が有名(学校にプールはない)。池江璃花子さんの出身校。帰宅部の生徒はあまりいない。
  • 男女の仲が良く、明るく賑やか。
  • 仏教行事があり、感謝の気持ちを行動にして伝えることを大事にしている。

自転車通学は?

原則禁止。

f:id:cat_lamune:20210418170644j:image

どちらの学校も学内塾はないようですが、希望制で学校の夏期講習、冬期講習に参加できるそうです。 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ