庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

第1回~第2回のカリキュラムテストの結果は?

2月12日は新小5になって初めてのカリキュラムテスト(カリテ)でした。

小4と小5の違い

小4はSコースとCコースのテストが全く同じですが、小5は算数の問題がSコースとCコースで別になっています。そのため、小5から週報、順位などがSコース、Cコース単独で出されるようになりました。小5になってから母が個人的に感じたメリットとデメリットを記載しますね。

Cコースのメリット

成績優良者に載りやすくなる

Sコース生(最上位層)がごっそりいなくなり、カリテの受験者がCコース生だけになるため、小4に比べると週報の成績優良者に載りやすくなります(逆にSコースの場合は受験者が最上位層のみなので、成績優良者に載るのは難しいと思われます)。

小4と比較して偏差値が高く出る

最上位層が抜けたことにより平均点が下がり、偏差値が小4の時に比べて上がります(逆にSコースは受験者が最上位層のみなので、平均点が上がり、偏差値が下がるのではないかと思います)。息子の点数は通常運転でしたが、小4の時と比較すると偏差値が10くらい上がり、息子と2人で驚きました。Sコース生の学力、おそるべし。。。子どもが褒められて伸びるタイプなら、カリテの偏差値が上がることでモチベも上がりそうですよね。

Cコースのデメリット

全国のレジェンドや校舎の推しの活躍が週報で見られなくなります。また、最上位層と息子の点差、最上位層の正答率の確認ができないのも個人的には残念です(頑張って上がろうよって話ですよね)。

カリキュラムテストを受けている人数は?

息子が受けているのはCコースです。カリテを受けた人数は1,223人です。

国語

物語・小説⑴ 心情①

物語・小説⑵ 心情②

 

平均点は75.9点。読解は山本有三さん著の「路傍の石」です。漢字と語句に力を入れるようになってから、国語の点数が安定してきました。漢字と語句は1つ1点だけど、合計にすると25点なので侮れないですよね。

算数

倍数と約数の利用

いろいろな図形の面積

 

平均点は70.0点。算数はSコースとCコースに分かれたので、Sコースの問題には難問があったのかもしれないですね。

社会

魚はどこから?

くらしに役立つ資源

 

平均点は33.7点。漢字指定の問題が12問あり、息子は撃沈です。息子は

「ひらがなでも〇がもらえるから、漢字なんて覚えないよー!」

とずっと母に反抗しまくってたけど、これからは漢字もしっかり覚えるそうです。テストで痛い目に遭うのが1番の薬になりますよね。母の言うことは聞かないので、今後も四谷大塚早稲田アカデミーの指導に期待したいです!

理科

季節と生物

物の温度による変化

 

平均点は32.6点。Sコースと分かれた影響なのか、Cコースでは理社の満点が1人もいませんでした。また、小4では理科と社会は満点を取っても偏差値60を切ることがあったのに、今回のカリテでは最高偏差値が71(理科は47点、社会は49点)。Sコース生の怪物たちはどんだけ優秀なんだ!と突っ込まざるを得なかった母です。

f:id:cat_lamune:20220215130306j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

志望校判定テスト成績表が届いた!

息子が通っている早稲田アカデミーから志望校判定テスト成績表を受け取りました。

cat-lamune.hatenablog.com

cat-lamune.hatenablog.com

志望校判定テスト成績表に書かれている内容は?

4年の志望校判定テスト成績表に書かれている内容は以下の7項目です。

今回のあなたの成績

子どもの点数のほかに、男女別と男子のみ(女子のみ)の平均点、順位、受験者数が書かれています。男女別よりも男子のみの方が国語の偏差値が高く、男子のみよりも男女別の方が算数と理科の偏差値が高く出ていました。

第1志望校合格者とあなたの偏差値比較

第1志望校合格者の偏差値分布図の左に子どもの偏差値が☆で記されています。子どもの立ち位置が一目で分かるので参考になりますよ。合格者データが4件以下の学校の場合は真っ白で何も表示されないので、第1志望校は多くの志望者のいる学校を書いた方がいいと思います。

第1志望校合格者とあなたの4教科偏差値比較

第1志望校合格者の平均偏差値とこどもの偏差値が比較できます。科目別と4教科が表示されているので、偏差値が足りない科目が一目で分かります。こちらも合格者データが不足している場合、真っ白で何も表示されないそうですよ。

今回の志望校合格判定

6つの志望校の評価(A~D判定)と志望校内順位が記載されています。4年の偏差値はあてにならないと思いますが、志望校内順位は現在の子どもの立ち位置が分かって参考になりました。

あなたの第1志望校から考えられる志望校候補

「子ども母も気付いていない素敵な学校を薦めてくれるかもしれない!」

と個人的に期待していたのですが、四谷大塚が選んでくれた志望校候補は誰もが憧れる難関校揃いでした。どうやら子どもの偏差値ではなく、第1志望校を基準に6校選ばれているようです。志望校候補の学校の受験日はすべて2月2日、3日。第1志望校を2月1日に受ければ併願可能ですが、こ、これは強気すぎる…。6校の中には距離的に通えない学校が複数含まれているので、立地も無視されているようです。

第1志望校合格者とあなたの分野別偏差値比較

第1志望校合格者(上位50%)と子どもの偏差値を科目別の3分野に分けて比較しています。分野(技能、思考・応用など)の詳細が分からないため、我が家では活用できませんでした。

克服すべき課題

子どもの偏差値ゾーン、比較対象数、人数分布図などが表示されています。また、子どもが間違えた問題のうち、子どもの偏差値ゾーンの正答率が高い5問が克服すべき課題として抽出されています。解き直しを嫌がるお子さんが問題をやり直すきっかけになるかもしれませんね。

志望校判定テストを受けてみて

志望校判定テスト成績表の内容はあまり活用できそうにありませんが、早稲田アカデミーでは志望校判定テストがクラス分けに関係しているため、我が家的には受けて良かったと思います。4年最後の組分けテストの前に志望校判定テストでSSクラス資格を得ておきたい方、SSクラスに入るチャンスが2回欲しい方にはおすすめです(志望校判定テストでSSクラス基準を超えれば、組分けテストで気持ち的に追い込まれなくてすみます…)。

f:id:cat_lamune:20220202184230j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

第9回組分けテストの結果は?

1月30日は組分けテスト(組分け)でした。テスト範囲は22日のカリテと同じで16回、17回、18回の3回分(通常の組分けよりも範囲が1回少ない)。今回、息子は早稲田アカデミーのランクアップを目指して2週間頑張りました!珍しく組分け当日もギリギリまで勉強していたし、

「今回から組の数が増えてるし、次はSに入る!」

という宣言が聞けたので、母的には100点です。

早稲田アカデミーのランクとは?

今まで意識していなかったのですが、早稲田アカデミーのランク制度は5年以降はなくなるようです。ランクは上からマスター、ダイヤモンド、ゴールド、シルバー、ブロンドの5種類。授業の出席、カリキュラムテスト・組分けの結果によってポイントが加算され、ポイント数によってランクが決まります。ランクは毎月変わり、ダイヤモンド、マスターはWinJR.で表彰されますよ。cat-lamune.hatenablog.com

組分けのスケジュールが変わった!

4年の組分けテストなのに、今回の組分けから5年のスケジュールになりました。素点、偏差値、順位が同時に開示されるので、以前のように素点だけを見てぬか喜びしたり、がっかりしたりすることはなくなりそうです。今回からコース基準表も4年ではなく、5年になったので、いよいよ学年が上がるんだという実感がわきますね。

学年 実施曜日 素点 偏差値・順位 その他(個人成績表・組など)
4年 土曜 日曜12時 月曜12時 翌日の夕方
5年 日曜 月曜12時 月曜12時 月曜の夕方

組分けテストを受けている人数は?

受験者数は9,576人。前回よりも900人ほど増えています。次回の組分けではさらに増えるのかな?ちなみに、新5年から入塾する生徒が増えるので、新4年から頑張っている子の偏差値は一般的に3~5上がると塾から予言されています。第1回の組分けで息子の偏差値がどう変わるのかレポートしますね。

コース基準点は?

4教科の合計得点が467点以上だとSコース、404点以上だとCコース、314点以上だとBコース、313点以下がAコースになります。受験者数も増加しましたが、組も増えています。

学年 Sコース Cコース Bコース Aコース
4年 4組 11組 17組 15組
5年 5組 14組 21組 19組

Sコース基準は前回より下がっていますが、Cコース、Bコース基準は上がっています。前回の組分けも高得点祭りで驚いたのですが、今回はさらに平均点が5点上がってるんですよね。6割取っても平均点に届かないのはすごい!!みんなの頑張りを感じました。Sコース基準は下がっているので、全体的に底上げされたのかな。

国語

読解は加藤章子さんの「父さんは地球儀の上にいる」と安斉俊さんの「池の水なぜぬくの?外来種を探すだけではない"本当の理由"」の2題です。

平均点は今回も高く、92.0点。残念ながら高得点の波に乗れず、先日旅立ったはずの酷語が帰ってきました。。。語句はきちんと取れていたし、2月からも語句、漢字、読解を地道に頑張ろうと思います。

算数

計算が4問、立体図形の問題が9問、和や差の問題が2問、規則性の問題が5問、速さの問題が2問出題されました。

大問7⑵の規則性の問題は難問で0.3%の正答率でしたが、今回も全体的に易しかったようで平均点は122.9点。算数は点数配分が大きいし、取れる問題はきちんと取れないと差がついてしまいますね。

社会

平均点は64.3点。大問4の問1の正答率は9.4%とかなり低かったです。大人の私も小麦がしょうゆをつくるときに使われているかどうか知らなかったので、息子と一緒にラベルを見て確認しました。社会や理科は大人も勉強になりますよね。

森林と林業の仕事が10問、耕地の開発と栽培技術が6問、現在の日本の農業が2問、食料の輸入が2問、穀類、いも、くだものについてが3問、米作りが2問、穀類、畜産、工芸作物が4問、野菜づくりが1問出題されました。

理科

平均点は69.0点。正答率が特別に低い問題はなく、7割取らないと平均点に届かないので、今回1番易しい科目だったのかもしれません。

冬のころの植物が5問、冬のころの動物が2問、水溶液の分類が7問、ぼうのつり合いが5問、月の動きが6問出題されました。

f:id:cat_lamune:20220201080018j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

第16回~第18回のカリキュラムテストの結果は?

1月22日は第16回~第18回のカリキュラムテスト(カリテ)でした。ちなみに今回のカリテと30日の組み分けテスト(組分け)の範囲は同じです。通常、カリテは予習シリーズ2回分、組分けは4回分がテスト範囲なので、不思議な感じがしますよね。

今回のカリテは息子史上過去最高得点!

「息子ができてるということはみんなもできてる??」

という母の予想通り、4教科平均点は過去最高の244.9点でした。8割以上取らないと平均点に届かないなんて熾烈ですよね(通常、平均点は7割前後です)。1つのミスで順位がだいぶ変わるテストだったので、息子は取れる問題は取らなきゃいけないと実感したようです。難易度の高いテストが好きな子には点差がつかず、面白くなかったかもしれませんが、息子にとって今回のカリテは良い薬になったのかなと思います。

カリキュラムテストを受けている人数は?

息子が受けているのはCコースです。カリテを受けた人数は1,523人です。Cコースのカリテは2ヵ月ぶりですが、前回よりも200人ほど増えていました。

国語

詩 詩とは何か

物語・小説⒂ 総復習

説明文・論説文⒂ 総復習

 

平均点は79.8点。読解は日高敏隆さん著の「カタツムリたち」です。息子は志望校判定テストに続いてカリテも良い結果だったため、国語の苦手意識が少なくなってきました。国語男子の称号にはほど遠いですが、新5年からはこの勢いのまま「酷語の会」を卒業してくれることを期待します!!

算数

角すいと円すい

水量とグラフ

きまりに注目する問題

 

平均点が73.7点と高く、難易度の高い問題はありませんでした。

社会

よい作物、多くの作物をつくるには? ~日本の農業⑸

食べ物は日本でつくられる? ~日本の農業⑹

森林とともに生きる ~日本の森林と林業

 

満点が352人、平均点は45.7点。9割取れても偏差値50いかないなんて過酷ですよね。

理科

冬の生物

水溶液の分類

棒のつり合い

 

満点が590人、平均点は45.7点。社会同様みなさん仕上げてきてますね。

f:id:cat_lamune:20220125143552j:image

30日はいよいよ4年最後のテストですね、新5年を気持ち良く迎えられるように、あと1週間サポート頑張りましょう!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

新小5の教材が届いた!

昨年の12月に早稲田アカデミー経由で注文した新5年の教材が届きました。ちなみにお届けの早さを優先するなら早稲田アカデミー経由ではなく、四谷大塚に直接注文した方が早いですよ。

教材の種類

今回届いたのは全クラス共通の教材です。

  • 予習シリーズ(国算社理)
  • 予習シリーズ計算
  • 演習問題集(算社理)
  • 錬成問題集(社理)
  • 理科の基本事項

f:id:cat_lamune:20220122201041j:image

4年と違う教材は以下2点。

  • 都道府県マスターがない
  • 理科の基本事項が追加されている

理科の基本事項、理科好きな息子は自主的に読んでたけど、どんなタイミングで使うんでしょうね。

f:id:cat_lamune:20220122201650j:image

上記教材のほかに、SSクラスの場合、国語と算数の最難関問題集、SB、SAクラスの場合、国語の演習問題集、錬成問題集を2月1日以降に追加購入します。他クラスで使う教材を家庭学習用に購入することも可能ですが、我が家は自クラスの教材のみ購入予定です。

教材が届くと学年が変わるんだという実感がわきますよね。早稲田アカデミー生はいよいよ来週から新5年に突入です!

f:id:cat_lamune:20220122203518j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

志望校判定テストの結果は?

志望校判定テストの素点は17日、偏差値、順位、志望校判定は19日の夕方に出ました。志望校判定テストの結果については男子のみ記述しますね。

※志望校判定テストは女子と男子で結果が分かれています。

cat-lamune.hatenablog.com

志望校判定テストを受けている人数は?

受験者数は2,955人。組分けに比べてだいぶ少ないですが、女子と男子で結果を分けているのも関係しているでしょうね。

平均点は?

4教科の平均点は282.6点。12月の組分けのAコース基準が303点以下なので、平均点はだいぶ低いですよね。17日に素点が出たとき、息子の点数の低さに

「次だ!次だ!気持ちを切り替えて組分けに向けて頑張ろう!」

と母はこっそり決意していたので、19日に平均点と偏差値を見た瞬間はかなり驚きました。エンジンがまだかかっていない小4には範囲の決まってないテストの対策は難しかったのかもしれませんね。

f:id:cat_lamune:20220120104238j:image

早稲田アカデミーSSクラスの基準点は?

SSクラスに入るための基準点は323点でした。組分けテストのCクラス基準点が350点を下回ることはなかったので、組分けテストと比較すると難しかったんでしょうね。

国語

男子の平均点は83点。読解は齋藤孝さんの「本当の『心の強さ』ってなんだろう?」と中川なをみさんの「バトン」の2題です。息子は4教科の最高点が国語という奇跡を巻き起こし、国語の偏差値は過去最高。ただ、漢字と語句で点数を落としまくっていたので、30日の組分けに向けて暗記を頑張ってもらおうと思います。漢字や語彙は努力で伸ばせるし、大事な得点源ですよね。

算数

男子の平均点は80.6点。全問6点なので、応用問題ができる子ほど点数が稼げたのではないかと思います(組分けは基本問題である大問1と2の配点が10点と大きいです)。

計算が3問、割合や比の問題が3問、速さの問題が1問、規則性の問題が3問、和や差の問題が4問、数に関する問題が2問、場合の数の問題が1問、平面図形の問題が4問、立体図形の題が3問、調べる問題が1問出題されました。大問7⑵が6.3%、⑶が4.3%、大問8⑴が5.3%、⑵が1.5%の正答率で難問だったようです。

社会

男子の平均点は59.1点。日本の国土が8問、都道府県と都市が23問、日本の農林水産業が15問、日本の運輸と通信が2問、日本の貿易が1問、地形図の読み取りが1問出題されました。

35分で50問を解くのが大変だったようで息子は最後までできず、社会が社壊に…。今回のテストでは、社会が1番スピードや集中力を必要とする科目だったのかも。カタカナで書くべき解答をひらがなで書いたり、漢字指定の問題を落としたりしていたのも注意力が足りなかったからでしょうね。漢字指定の1問は他のお子さんも書けなかったようでTwitterでは大喜利が開催されていましたよ。

理科

男子の平均点は59.4点。豆電球と乾電池が1問、ヒトのからだが1問、物のあたたまり方が1問、流水と地層が1問、動物のからだと誕生が6問、植物が6問、燃焼が8問、音が5問、天体が6問出題されました。

志望者の多い学校は?

結果資料集によると、志望者の多い学校はダントツトップで645人(受験者の20%以上)の早稲田。志望者平均偏差値は灘のみ60を超えていて、50前後の学校が大多数でした。我が家だけでなく、受験したみなさんも憧れ校や好きな学校を登録したのかな。まだ4年ということもあり、志望校は人気投票のような感じになってますよね。

順位 学校 志望者
1位 早稲田 645
2位 開成 493
3位 海城 459
4位 麻布 402
5位 本郷 389
6位 明治大学付属中野 355
7位 早稲田実業学校中等部 352
8位 334
9位 武蔵 328
10位 早稲田大学高等学院中学部 308

志望校判定は?

A~Dの判定は出ましたが、詳しい判定内容は志望校判定テスト成績表に記載されるようです。志望校判定テスト成績表は後日渡されるので、受け取り次第記事にしたいと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

志望校判定テストを受けてきた!

1月16日は志望校判定テストでした。志望校判定テストは四谷大塚が開催しているテストです。昨年の記事にも書きましたが、新5年のクラスは志望校判定テストと30日に行われる組分けテスト(組分け)の結果で決まります。どちらかのテストでSSクラス基準を超えれば新5年はSSクラスでスタートできるので、志望校判定テストは早稲田アカデミーに通う保護者やお子さんにとっては大事なテストの1つとなっています。

cat-lamune.hatenablog.com

※記事が思ったより長くなってしまったので、結果は次の記事(後程アップ)に書きます。

早稲田アカデミーのクラスはいくつあるの?

早稲田アカデミーのクラスはSS、SB、SAの3種類です(SSが最上位、SAが最下位)。小規模の校舎は3クラスのみですが、大規模の校舎になるとSS1、SS2など同じSSでもクラスが複数あります。

志望校判定テストの費用は?

5,280円(税込)です。

志望校判定テストの会場は?

志望校判定テストは四谷大塚の校舎(3校舎)、中学校(8校)、その他の会場(3か所)のいずれかで受験します。早稲田アカデミーを通して申し込みをした場合、受験会場は抽選でした。第1希望から第4希望の会場を記入した申し込み用紙を校舎に提出し、後日抽選の結果が校舎から伝えられました(伝えられるタイミングは校舎によって違っていたようです)。ちなみに息子の受けた会場は第1希望の会場ではなかったです…

志望校は何校登録できるの?

6校登録できます。まだ4年なので子どもの現状に合わせた志望校ではなく、夢と希望を思いっきり詰めた6校を堂々と入力していいんじゃないかと思います。灘の志望者平均偏差値は60を超えていて圧倒されましたが、開成、麻布は50くらいでしたよ。テストの結果はA~Dの4種類で判定され、A=80%以上、B=50%以上80%未満、C=20%以上50%未満、D=20%未満です。

志望校判定テストの点数は?

国語、算数が150点満点、社会、理科が100点満点です。組分けと違うのは算数です(組分けは算数が200点満点)。

志望校判定テストの時間は?

国語、算数が50分、理科、社会が35分です。組み分けは国語、算数が40分、理科、社会が20分なので、慣れているテストよりも時間が長い分、集中力を保つのが大変だったかもしれませんね。

志望校判定テストの範囲は?

組分けと違って範囲が決まっていないテストです。息子は範囲の決まっていないテストを早稲田アカデミー四谷大塚)で受けるのは初めてなので、良い経験になりました!

志望校判定テストの結果はいつ出るの?

17日に素点、19日の夕方に偏差値と順位、志望校判定が出ました。テストの10日後に「志望校判定テスト成績表」と呼ばれる帳票が別途渡されるようなので、成績表の内容については後日記事にしたいと思います。

ちなみに女子と男子と結果が分かれていて、男子は女子に比べて算数の平均点が良く、女子は男子に比べて国語の平均点が高かったようです。算数男子、国語女子という言葉はリアルなんですね…

f:id:cat_lamune:20220120103711j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村