庶民の中学受験2024

早稲田アカデミーに通塾中。ゲームのことしか頭にない小5の息子の母。酷語男子を国語男子に変身する術を模索中。ねこも登場します。ブログは個人の感想です。

成城学園中学校の学校説明会に参加!

土曜日に成城学園中学校のオンライン学校説明会に参加しました。前半は先生、後半は生徒さんが中心で進行していました。

カリキュラム

自学自習、自治自律を教育方針としています。中1、中2は基礎学習、中3、高1は応用、発展的な授業、高2、高3は大学進学に向け、Aコース(成城大学、芸術・体育系)、Bコース(文系難関大学)、理数コース(医歯薬理工系大学)の3つに分かれています。

部活

中学は週3、高校は週4で活動しています。

進学実績

50〜60%の生徒が成城大学に進学します。成城大学の推薦権を保持したまま他の大学の受験ができるそうです。

生徒さんのプレゼン

生徒さんのペア4組がさまざまなテーマでプレゼンをしてくれました。生徒目線で成城学園を志望したキッカケ、成城学園の好きなところ、中学受験の勉強の仕方、受験生へのメッセージ、施設などが語られて良かったです。志望したキッカケで校舎が綺麗と説明していたのを聞いて、子ども目線で大事なのはやっぱり施設なんだなぁと改めて感じました。走るのが好きならむすこは校内のランニングロードに興味を示していましたよ。

生徒さんへの質問

たくさんの質問が来ていたので、全ての質問に対応はできていませんでしたが、時間いっぱいまで答えてくれていました。

自転車通学は?

OKです。

水泳部は冬も練習できる?

冬は大学の屋内プールを使用しています。

カフェテリアのご飯はおいしい?

おいしいです。スイーツもあります。

ダンス部の活動は?

文化祭公演、卒業公演に向けて練習しています。

スマホはOK?

持ち込み可能ですが、使用は禁止です。電源を消してロッカーに入れています。

通学時間は?

3分で通学する生徒もいますが、1時間くらいかかる生徒が多いです。

ランチは?

コロナ前は8:2の割合で弁当:カフェテリアでしたが、現在はお弁当を持参する生徒がほとんどです。

成城学園の推しは?

男女の壁がなく、仲が良いことと先生に気軽に話したり、相談できることです。

f:id:cat_lamune:20210530084918j:image

生徒さんが学校を楽しんでるのが伝わってくる説明会でした。生徒さん目線での学校説明会もいいですよね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

ドルトン東京学園中学校の見学に行ってきた!

昨日、ドルトン東京中学校のオープンスクールに行ってきました。自由に回れるスタイルの学校見学だったので、らむすこのペースで時間を過ごすことができましたよ。

f:id:cat_lamune:20210529153620j:image

交通アクセス

京王線つつじが丘駅からバスで6分、小田急成城学園前駅からバスで10分の場所にあります。我が家は行きは成城学園前、帰りはつつじが丘を使いました。実際に通うことになった場合、成城学園前、仙川、二子玉川のいずれかから出ているスクールバスを使うことになりそうです。

f:id:cat_lamune:20210529153625j:image

見学した施設

オープンスクールに生徒さんはいませんでしたが、立っている先生が話しかけてきてくれたり、こちらの質問に気さくに答えてくれたりしましたよ。

ラーニングコモンズ

ラーニングコモンズという図書室と自習室のある場所が2階と3階にありました。らむすこは図書室にあった理科の本に夢中になっていたので、それだけでも行った価値があったかも(らむすこは読書好きではないので)。

f:id:cat_lamune:20210529154315j:image

教室

教室は教科別に並んでいました。先生は1人1つの教室にいて、生徒は移動して授業を受けるそうです。ロッカーの名前欄や教室のホワイトボードに書いてあった自由気ままな文字や絵にくすっとしたし、開放的な雰囲気の学校なのかなと感じましたよ。

理科室での学習では1人1人に実験キットが配られるため、積極的な生徒だけが率先して行うのではなく、生徒に合ったペースで全員が学習できると聞いて好感を持ちました。

f:id:cat_lamune:20210529154505j:image

教室315

休み時間に生徒が集まったり、自由な発言をする授業で使われたりしているそうです。カラフルなクッションが並んでいて明るい雰囲気ですよね。

f:id:cat_lamune:20210529160415j:image

畑 / グラウンド

校内に体育館やジムがありますが、外にグラウンドもあります。グラウンドの横には畑や森があり、らむすこは畑の横にあった木で作られた置物に興味津々でしたよ。

f:id:cat_lamune:20210529161105j:image

講堂で流れていた中1のプレゼンはしっかりしてるなぁと感心したし、販売されているお弁当のメニューは日替わりが1種類、週替わりが4種類あっていいなと思いました(楽したい母目線)。

f:id:cat_lamune:20210529162232j:image

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

市進学院のオンライン学校説明会

昨日、市進学院がオンラインの学校説明会を開催していて、しかも市進学院に通っていなくても申し込みができると知りました。他塾の保護者にとっては朗報ですよね。ちなみに日能研サピックスでは塾生の保護者対象の学校説明会を開催してますが、早稲田アカデミーでは今年は予定がないとのこと…

www.ichishin.co.jp

市進学院のオンライン学校説明会は満席になっていなければ、実施日の2日前まで申し込みできます。実施日の直前に予定が空いて参加できるようになった場合も申し込めるのはありがたいですよね。しかも家にいながらZoomで参加できるので、渋谷教育学園渋谷など足を運ぶのは躊躇するような学校も気軽に申し込めます!我が家は4年生なので、気持ち的には怖いものなしでどの学校にも行けますが、5年生以降になると対面式の学校説明会は現実校が優先になりそうですもんね。

埼玉の学校がないのは個人的に残念ですが、東京、神奈川、千葉、茨城の学校説明会に参加できるので、興味のある方は申し込んではいかがでしょうか?

f:id:cat_lamune:20210529080440j:image

話は変わりますが、昨日は組み分けテストの成績月報(WINJr.)が公開され、らむすこは学校説明会よりもWINJr.に興味津々でした。今回から成績優秀者だけでなく、早稲アカポイントランキングのマスターとダイヤモンドの生徒の名前も公開されていましたよ。成績月報はらむすこが楽しみにしているし、毎月見ることで何らかの刺激を受けているのは間違いなさそうです。cat-lamune.hatenablog.com

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

第11回第12回カリキュラムテストの結果は?

5月22日は第11回第12回のカリキュラムテスト。らむすこは算数の第12回の勉強が中途半端なまま受けに行きましたよ…

cat-lamune.hatenablog.com

カリキュラムテストを受けている人数は?

らむすこが受けているのはCコースです。カリテを受けている人数は前回より増えて1300人になりました。

国語

物語・小説⑸ 人の気持ち③

物語・小説⑸ 人の気持ち④

 

読解は小林しげるさんの「ぼくのマルコは大リーガー」。組み分けテストに続いて、漢字や語彙の解答の書き忘れがありました。見直しの時間を作れればいいんだけど、そもそも時間内に全部の問題を終わらせられてないんですよね。処理能力を上げるために家でできることがないか塾に相談したいと思います。

算数

三角形の面積

間の数を考える問題

 

大門1と2で数字の転記ミスや答えの書き間違えをやらかしてた上に、植木算の文章題の意味が分からなくて大ドボン。カリテで本当に良かったです。文章題を母が読んで意味を説明すると解けるので、これは読解力の問題ですよね(白目)…

大問7の三角形の面積・台形と3直線の問題は難問で、⑵は7.1%、⑶1.4%の正答率でした。

社会

寒さのきびしい地方のくらし

雪の多い地方のくらし

 

正しくないものを選ぶ問題ですべて正しい問題を選ぶミスをしていました。らむすこには問題をよく読んでから解くようにしようねと話しました。社会は満点の子が多かったらしく、平均点も45点と高かったですよ。

理科

植物の成長

植物のつくりとはたらき

 

記号の書き間違えをして点数を落としていましたが、知識は定着している様子。理科は得意科目なので、このまま頑張ってもらおう。

f:id:cat_lamune:20210524160407j:image

6月5日はカリキュラムテスト。算数の周期算と等差数列は大事な単元と塾から聞いているので、いつも以上に算数に力を入れないといけないですね。早稲田アカデミーに通うお子さんがいるみなさん、来週も頑張りましょうね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

5月の保護者会

早稲田アカデミーの保護者会に参加しました。保護者会では、夏季集中特訓や夏期講習の話も出ましたが、今後の授業の進め方、家庭学習についての話が中心でしたよ。

東大合格者ランキング

今年は地方に住む優秀な子たちが東京に行くのを避け、自宅から比較的近い場所にある大学に進学したと聞きました。都心では東大合格者ランキングが今年伸びた高校があるけど、コロナの影響を加味して数字を見た方が良いとアドバイスを受け、なるほどと思いました。

夏休みの学習

塾に行かなくなると、今までに理解した内容の定着度が下がるだけでなく、日々の学習に取り組む意識も下がってしまいます。1度切れてしまった意識を繋ぎ直すのは大変なので、夏期講習は受けましょうねと言われました。

春期講習をスルーした母は激しく同意。中学受験意識低い系のらむすこは2週間のお休みでダレてしまい、元のペースに戻るのに1週間くらいかかりましたからね…

それと夏休みは長いので、夏期講習がない期間もすき間すき間に学習時間を作るように言われました。母が子どもの頃に経験した夏休みの終わりに勉強を集中させる作戦は1番やってはダメなやつですね。

毎日勉強をする習慣をつける

小6になった時に量をこなせるように、まずは毎日勉強する習慣をつけるように言われました。らむすこはチャレンジタッチのおかげで3年生から毎日の学習習慣はついてますが、量はどうだろうね(白目)。宿題は授業の日を含めて3日以内に終わらせるように言われたので、我が家の当面の目標は処理能力になりそうです。

f:id:cat_lamune:20210523202947j:image

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

巣鴨中学校の学校説明会に参加!

月曜日に巣鴨中学校の学校説明会に参加しました。説明会が始まる前に「巣鴨学園チャンネル」という学校紹介動画を見せてくれたのですが、生徒さんの学校での生活が分かって良かったですよ。巣鴨学園チャンネルは、巣鴨中学校のホームページからアクセスできます。

f:id:cat_lamune:20210517162804j:image

交通アクセス

池袋駅から徒歩15分、北池袋駅大塚駅から徒歩10分の場所にあります。行きは大塚駅、帰りは池袋駅を使いました。私の足では巣鴨中学校から池袋までは15分以上かかり、運動不足の母には大塚駅の方がかなり楽でしたね…

f:id:cat_lamune:20210517162848j:image

学校の特徴•特色

選抜クラスがある

中3から上位45人の数学選抜クラスが1クラス作られ、発展的な授業を行います。選抜クラスのメンバーは学期ごとに入れ替えだそうです。選抜クラスに入るチャンスが年に数回あるのは良いですよね。

硬教育で個性と可能性を拓く

勉強や行事を通じて今までできなかったことにチャレンジし、夢の実現に向かって進んでいく力を育てます。困難を超えるための努力によって成長し、達成感を味わう機会が数多くあるそうです。行事が多い楽しい学校で自分も生徒として通いたいとおっしゃっている先生がいましたよ。スキー教室は本格的で検定に挑戦することができるそうです。

国際教育が充実している

世界の名門校との交流が活発で、国際教育プログラムが充実しています。

イギリスの名門イートン校で3週間のサマースクールが受けられるのは、首都圏の男子校では巣鴨だけだそうです。また、イギリスのトップエリートを招聘する巣鴨のサマースクールもあり、一昨年は英語、スポーツ、合唱などを6日間学習したとおっしゃっていました。昨年はコロナの影響でサマースクールはなく、オンラインのプログラムが実施されたそうです。

f:id:cat_lamune:20210519221013j:image

部活

基本的に週3回。土曜日に活動のある部活が多いそうです。

f:id:cat_lamune:20210517162910j:image

スマホは持って行って大丈夫?

スマホの学校への持ち込みは禁止です。

塾には通っている?

中学校では塾に通っている生徒はいないそうです。高校でも学校の勉強だけしている生徒が多いと聞きました。通常授業以外に無料の講習を設定しているので、受験生でも塾に行かなくて大丈夫ですと言われましたよ。

f:id:cat_lamune:20210519221106j:image

入試について

難易度は?

Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ期の形式や難易度に差はありませんが、偏差値的にはⅠ期が入りやすいです。

入試を複数回受けた場合の優遇は?

繰り上げ合格の時に優遇されます。同じ点数の受験者が複数人いるのに数名しか繰り上げできない場合、複数回受験した人が優先して合格になります。繰り上げ合格の連絡は電話だそうです。

f:id:cat_lamune:20210519220902j:image

学校説明会の後に校内見学の時間が30分ありました。見学は自由で、生徒が映らなければ写真もOKだったので、様々な施設の写真を撮ることができました。らむすこは購買のお弁当の写真に興味津々(学校に興味持ってくれただけ良しとした母)。

 

説明会では先生が国際教育について詳細に語られ、巣鴨からハーバード大学に進学した生徒の話も出ました。庶民としては日本にいても子どもが将来活躍できる社会であって欲しいけど、「世界で活躍する」のが今のトレンドなんだろうなぁ…

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

2021東京都私立学校展に行ってきた!

今日はらむすこを連れて「2021東京都私立学校展」へ行ってきました。

 

2021東京都私立学校展とは

2021東京都私立学校展は、東京都の私立中学校、高校が参加する合同説明会。今週の土日に完全予約制で開催されました。1時間半の時間入替制で、大人の母には短く感じる反面、らむすこには我慢?できるギリギリの時間だったようです。

混雑状況は?

我が家は予定時間の15分前に到着。1回の予約人数が1500人だけあって入場前は長蛇の列でしたが、中に入るとそれほど混雑を感じずに歩くことができました。

学校によっては長い列や人だかりができていましたが、参加校が多いため、全体的に人がばらけていたように思います。超難関校と言われている学校より上位校や附属校に人が集まっているように感じました。

※個人の感想です。

ブースはどんな感じ?

個別相談できる学校が多かったです。通りがかりに保護者や子どもに話しかけてくれる学校もあれば、無人でパンフレットだけ参加の学校もあり、対応は学校によって様々でしたよ。積極的に子どもに話しかけてくれてノベルティをプレゼントしてくれる学校もありましたし、整理券を配って10〜15分のミニ説明会を開いてくれる学校もありました。校長先生がいらしていた学校もあったようですよ。

f:id:cat_lamune:20210516202349j:image

ちなみに、我が家は開成を含めた4校のミニ説明会に参加。5年生以降は現実校しか行けないけど、4年生は目標校探しが大事だから大きくいっても大丈夫ですよね?恥ずかしげもなく、堂々と御三家のパンフレットも持って帰りました。

開成は運動会の様子を動画で見せてくれましたよ。スポーツが得意でなくても音楽が得意なら応援、美術が得意ならアーチを描く作業で活躍できると説明があり、いろいろな個性を認めてくれる良い学校だなぁという印象を受けました。

まだ中学受験が自分のことになっていないらむすこは、入場して1時間も経たないうちに

「いつ帰るの?まだ?」

と言い出してヒヤヒヤしたけど、帰宅後に

「◯◯中はうちから近いの?」

と聞いてきたり、ミニ説明会で聞いた話を父に一生懸命話したりしていたので、連れて行って良かったかな。来年は第1形態から第2形態に変わるくらいの覚醒でもいいから、受験に対する意識が変わってるといいなぁ…

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村